
RCファシリテーター&RCチーム講座
2025-01-30
翻訳出版記念:プレイフル・アプローチアンケート結果
2025-02-25対話をめぐるリフレクション:カウンセリングをめぐってカウンセラーにインタビューする
NPACCでは、カウンセリングの対話を読み込み、カウンセラーとクライアントの間で何が起きていたのかを解説する試みをしてきました。このことによって、会話をめぐって多様に理解することができ、会話の可能性を広げることことができるのではないかと考えたからです。
このようなダイアログを読む試みは、次の書籍で紹介しています。
・『ナラティヴ・セラピーのダイアログ』
・『ナラティヴ・セラピー・ワークショップ Book Ⅰ&Ⅱ』
また、NPACCの横山克貴も、博士過程において、カウンセリングにおける会話について研究を進めています。
・『「脱中心化し,影響を与える」実践の具体化─ナラティヴ・セラピーの会話におけるセラピスト-クライアントの応答分析』(質的心理学研究 第24号 掲載予定)
そして今回、GWの特別企画として、カウンセリングの対話の検討として、新しい試みの企画をしました。
NPACCでのカウンセリングの対話の検討は、これまで、カウンセラーでもクライアントでもない第三者が、逐語録を考察をするという形を取ってきました。今回は、そうではなく、インタビューをする形で、セッションの間に、カウンセラーがどのようなことを感じたり、考えていたのか、という角度から会話について考えてみたいと思います。
これまで公開されているカウンセリングセッションを取り上げ、そのカウンセリングを上演し、それについて検討するだけでなく、そのセッションを担当したカウンセラーにインタビューし、それを聞いて参加者がまたディスカッションをできるような機会となります。
内容は次の通りです。
1.チェックイン&イントロダクション
2.カウンセリング・ダイアログの上演
3.ダイアログについて、小グループで検討し、カウンセラーにどのようなことを聞いてみたいのかをリストアップする。
4.ファシリテーターがカウンセラーにインタビューしていく。
5.小グループで、カウンセラーの応答をめぐってディスカッションし、今後自分の対人関係にどのように生かせるかを検討する。
6.チェックアウト。
■ 日時:2025年5月5日(月曜日・祭日)10時~16時30分
■ カウンセラー:国重浩一
■ ファシリテーター:横山克貴
■ 場所:NPACCオフィス:東京都中央区日本橋久松町11-8 シティプライム日本橋118 4階A
Googleマップ:https://goo.gl/maps/6kDoHtzwEpy6Vebc8
■ 募集人数:16名
■ 参加費:12,100円(税込)
■ 申込先:https://npacc20250505.peatix.com/view
■ 領収書について
Peatixでは、「インボイス制度に対応した適格請求書の発行」ができるようになりました。詳しくは次のリンクをご覧ください。
https://help-organizer.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44002459755-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%81%A9%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
【主催】 ナラティヴ実践協働研究センター(narrative@npacc.jp)