臨床家のリフレクション(八巻甲一さん編)

これからナラティヴ・セラピーを学ぶ人のためのビギナーズ・ツアー(2026)
2025-11-25
これからナラティヴ・セラピーを学ぶ人のためのビギナーズ・ツアー(2026)
2025-11-25

■  「臨床家のリフレクション」について

本イベントは、これまでに臨床活動取り組んできたカウンセラーが、自身の取り組みについて語ってもらうものです。私たちは、講義を受けたり、本や論文を読んだりして学ぶこともできますが、臨床家の体験を聞くことによっても、さまざまな示唆をもらうことができます。

■ 八巻甲一さんの紹介

 人生の途中から思わぬことで臨床の世界に触れて40数年経ちました。あっという間でした。今回、光栄なことにその軌跡をふり返る機会をいただきました。こんなことを話してみたいと項目だけは挙げましたが当日どのような話になるのか、どこに辿り着くのか、自分でも分かりません。きっと横道に逸れて思わぬ景色に巡り合うことになりそうです。学術的な内容を期待せず、素人が臨床という専門分野に入り込んでどうなったのか、ぐらいの期待でお付き合いただければと思います。

■ プログラム内容

 1.佐治守夫先生から学んだこと
  ・佐治先生という人
  ・3年経ってから分かることとは

 2.PCAに出会ったこと
  ・PCAで体験したこと
  ・人のそばにいるということ

 3.アサーションがもたらしたもの
  ・「こういえばいい」の概念崩しと認知と人権
  ・気づけば臨床の中に

 4.スーパービジョン
  ・豊かな時間の共有
  ・学び方の変化(初期段階~20年、30年経て) 

 5.そしてナラティヴ・ブアプローチ/社会構成主義との出会い
  ・ロジャースを越えて
  ・あの時の自分を語り直すということ(権威への反発として)

■ イベントの詳細

 日時:2026年2月8日(日)9:30~12:30

 開催方法:ZOOMオンライン

 プレゼンター:八巻甲一

 ファシリテーター:国重浩一、白坂葉子、横山克貴

 参加費: 3300円(税込) 
 ※ 後日、録画を視聴することもできますので、当日参加できない人も申し込むことができます。録画は、3ヶ月間ほど視聴できます。

 申込先: https://npacc20260208.peatix.com

■ 領収書について
Peatixでは、「インボイス制度に対応した適格請求書の発行」ができるようになりました。詳しくは次のリンクをご覧ください。
https://help-organizer.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44002459755-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%81%A9%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

■ 主催&問合せ先
ナラティヴ実践協働研究センター(narrative@npacc.jp