「カウンセリング・トレーニングコース」土曜昼&火曜昼コース(2026~27)

特別企画WS「野宿生活者の個人史聞き取りを通して、自らを物語ることを社会的に考える」
2025-09-23
特別企画WS「野宿生活者の個人史聞き取りを通して、自らを物語ることを社会的に考える」
2025-09-23

ナラティヴ実践協働研究センターのオンライン講座
「カウンセリング・トレーニングコース」土曜昼&火曜昼コース(2026~27)
社会構成主義時代のナラティヴ・アプローチをベースとしたカウンセリングを学ぶ

・火曜昼コース:講義録画を事前に視聴する(午前10時~午後3時半のワークショップ)
・土曜昼コース:講義録画を一緒に視聴する(午前9時半~午後4時半のワークショップ)

■ 土曜昼のコースは、講義録画をワークショップ中に一緒に視聴しますので、事前に視聴する必要はありません。そのため、ワークショップの時間が少し長くなりますが、日常で時間を取るのが難しい方、土曜日に都合が付きやすい方にむけて企画しました。

■ 火曜昼コースは、講義録画を事前に視聴し、ワークショップ中は簡単な振り返りをした後で、ディスカッションやワークを一緒にするものです。そのため、ワークショップの時間が短くなります。平日の午前10時~午後3時半に時間を取ることができる方にむけて企画しました。

【再訪割引】

デイヴィッド・パレ著『協働するカウンセリングと心理療法』をベースとする「カウンセリング・トレーニングコース」は、カウンセリングの入門として最適というだけでなく、経験のあるカウンセラーにとっても多くの学びとなります。そして、内容も充実しているので繰り返し学ぶことで、カウンセリングを自分のものとしていきたいと思う方もいるようです。
そのような要望に応えて、これまで受講した人が再度受講するための割引価格を設定しました。受講料が半額となりますので、もう一度参加したいと思う方はご利用ください。
※ なお「再訪割引」は、一度受講した人のためのものです。これまでに受講していないモジュールを受けることには利用できませんので、ご理解ください。

【プログラム詳細および申込先】
■ プログラム詳細
https://npacc.jp/service/training/octc2026/
■ 申込先
・土曜昼コース:https://octc2026-sat-m1.peatix.com
・火曜昼コース:https://octc2026-tus-m1.peatix.com